【キャリア女子総研白書2025・全編DL】 BAILA編集部が読み解く30代女性“自分経営”世代のインサイト
働く女性の本音やニーズを調査・発信する「BAILAキャリア女子総研」では、集英社「BAILA」編集部と、ビデオリサーチ社「ひと研究所」の共同プロジェクトとして、全55ページにわたる「キャリア女子総研白書2025」を作成しました。
今回は、キャリア女子総研白書の本編より、反響をいただいているパートを抜粋してご紹介します。BAILA暦計15年のファッション担当副編山岸と、入社以来20年BAILAに在籍する美容担当副編菅井の2名による対談です。
全55ページからなる白書本編は下記ボタンより、必要情報をご入力いただければダウンロード可能です。ぜひご覧ください!
BAILA歴最長の副編集長2人が語る、30代のリアルとメディアの役割

「戦略的でエネルギッシュ!」な今のBAILA世代
スガコ:「白書をご覧いただければより伝わると思うのですが、今の読者はとにかくポジティブに人生設計をしている方が多いです。BAILA歴約20年になりますが、昔の読者との違いを感じることも多いですね。」
やまみ:「そうそう、今は何事も長期的に捉えている印象だよね。トレンドも追いつつ、“それが本当に自分にとって必要か、長く愛せるものか”を賢く見極めようとする姿勢を感じます」
スガコ:「10年ほど前から顕著になってきた“逆算思考”が時代とともにアップデートされて、より洗練された感じ。そして何より、元気な方が本当に多い!」
やまみ:「わかる! 本当に皆、仕事にプライベートに、やりたいことを全力で楽しんでいて素敵だなと感じます」

“自分軸”+“共感力”が新しい素敵の基準
やまみ:「“自分軸”に加えて、TPOや周囲との調和も自然に取り入れているイメージ。ファッションパートの分析にもあるように、立場や環境を踏まえながらも、自分らしさを表現するのが上手な方が多いです。」
スガコ:「“自分のことをちゃんとわかっている人”でいたいという気持ちがあるのかな。着こなしも、自分視点だけでなく、会う人やその日の予定にフィットするかを意識して選んでいますよね。」

目指すのは、信頼される“身近なオピニオンリーダー”
スガコ:SNSなど発信の場が増えたことも大きな変化。自分の趣味や生活の何をどう見せるか、セルフプロデュースの意識は高いですよね。こういう話は“周りに認められたい”という承認欲求の文脈で語られがちで
すけど、意外とそれだけじゃないと思いませんか?
やまみ:本当にそう! “自分の好きなことで周りの役に立てると嬉しい”というGIVEの精神が根付いてる気がする。自分の発信が“誰かのためになったとき”に喜びを感じる方が多いのも特徴かもしれないですね。
BAILAは「センスの総合力」を磨く指南書に進化
やまみ:「最近のBAILAユーザーは、ファッションだけでなく、美容やライフスタイル全般にも感度が高いよね。」
スガコ:「確かに!以前はファッション好きが読者の中心でしたが、今は“おしゃれでヘアメイクも今っぽくて、趣味も充実している”という、全方位的な“素敵”を目指す方が増えています。」
やまみ:「そうそう、オールマイティに“センスがいい人”になりたいという気持ちが強まっているのかも。」
スガコ:「美容家の神崎恵さんのように、ファッションや考え方まで含めて“全部素敵”な人が注目される時代。BAILAでもそうした特集は人気です。」
やまみ:「確かに誌面づくりでも、一冊を通して“一人の人が読む雑誌”という視点を大切にしています。ファッション特集に合わせたメイクページや、センスがいい人のインテリアや手土産紹介テーマも人気なんですよ。」

「信頼性」と「生っぽさ」で、読者の心を動かす
スガコ:「働く30代はとにかく忙しい。だからこそ、信頼できる情報をまとめて得られるメディアとして、BAILAを選んでいただいていると感じます。」
やまみ:「アルゴリズムでは出会えない、“自分の知らなかった情報”に出会えるのが雑誌の価値。そう感じてくださる声が明らかに増えていて、嬉しいですね。」
スガコ:「だからこそ、編集者自身が“面白い!”と感じたことを、リアルな体験や言葉を通して企画に落とし込むようにしています。」
やまみ:「見出し一つとっても、読者の心を動かす言葉とは?を校了ギリギリまで悩んだり。一度人の感情を通った情報=“生っぽさ”を大事にしています。編集部のフィルターを通した情報だからこそ、参考にしたいと思っていただけるよう、日々トレンドや読者ニーズのキャッチアップを頑張っています!」

スガコ:「働く30代女性のリアルなインサイトに寄り添い続けてきた私たちだからこそ、クライアントの皆さまと一緒に、彼女たちの心に届く企画をつくっていけると信じています。」
やまみ:「ぜひ、BAILA編集部にお気軽にご相談ください。“今”の30代女性に響くアプローチを、一緒に考えていけたら嬉しいです。」
いかがだったでしょうか?働く30代女性を応援してきたBAILAのこれまでと、編集部がどんな意図やこだわりで企画を組み立てているのか、少しでも皆様に伝わっていましたら幸いです。
働く30代のインサイトをさらに知りたい方は、下記のフォーム、または営業担当までお気軽にご連絡ください。白書本編(完全版資料)は、必要情報をご入力いただければどなたでもダウンロード可能ですので、ぜひご検討ください。本白書が、企画立案やターゲット理解の一助となれば幸いです。
また、BAILA編集部とのお取り組みに少しでもご興味を持っていただけましたら、お問い合わせ・ご相談等お気軽にお寄せください。
