【non-no】大学入学シーズンの施策続々!「大学生活応援non-no2025」プロジェクト
大学生支持率No.1メディアnon-noの、春の新生活プロジェクトをご紹介。web特設ページに加えて、アドボードや電車広告、「学食トレイ」広告など大学生に向けた宣伝施策も続々。話題のnon-noモデルや「大学生エディターズ」を起用した広告施策もご紹介します。
3月、4月発売号は新生活特集!学食トレイ、電車窓ステッカーなど宣伝施策も展開
non-no世代は入学や進級、成人式、就活などに加えて、自ら計画した大小様々なイベントのための消費活動を楽しんでいます。non-no6月号(4月18日発売)では4月からの新生活に向けた購買活動を刺激。また、実売好調の5月号(3月19日発売号)では宣伝施策も幅広く実施しています。
①都内各所の集英社宣伝ボードにてnon-no販促ポスター掲出
②井の頭線と都営三田線&阪急・阪神の電車窓にノンノステッカー掲出
③大学の学食トレイにステッカー掲出(立教・上智・大妻の3大学で合計1,000枚)
入学準備、毎日のコーデ、就活も。web特設ページ「大学生活応援non-no2025」
non-noWEBでは「大学生活応援non-no」特設ページを公開。「入学準備」から資格習得や留学、サークルなどの情報満載の「大学生活・学業」、先輩たちのリアルな声をヒアリングした「就活ジャーナル」など、ライフステージに合わせたカテゴリーをおさえた上で、ファッション・美容・マネー・イベントなども網羅しています。
●【大学生活応援non-no 2025】入学準備、毎日のコーデ、就活も。新生活のお役立ち情報満載!
読者世代の“今”をヒアリング。大学生エディターズレクチャー会開催
現役大学生の読者組織「大学生エディターズ」では、サイトパフォーマンスを上げるため記事の書き方などを編集部が解説するレクチャー会を2月に実施。春休み期間に開催したことから、会場には地方からの参加者も含め45名ものエディターズが集合。参加者にはオリジナルnon-noステッカーをプレゼント。エディターズからは「活動のモチベーションになった」「また開催してほしい」などの感想があがり、読者組織としての士気も高まるイベントとなりました。
そしてnon-noでは大学生エディターズたちの生の声を集めた「大学生年間イベントカレンダー」を作成。今の大学生が年間を通して「いつ・どのタイミングで・どのような消費行動をしているのか」を、大学1年生から新社会人まで1年ごとに網羅し、「就活準備は11月」「成人式の着物は前撮り/当日それぞれの用途で2種類用意」など、大学生マーケティングのヒントになる意外でリアルな消費行動パターンをまとめています。
大学生支持率No.1メディアnon-noフル活用!広告企画のご案内
non-noが誇る大学生読者組織を活用した広告メニューもご用意。読者組織「non-no girls」もしくは「大学生エディターズ」による商品紹介記事がセットの「新生活応援拡散MAXパッケージ」や、イベント「【1社買い切り】non-no大学生エディターズゼミ」など、彼女たちのリアルな声や発信・拡散力をクライアント様の販促活動にぜひご活用ください。
その他メニューは媒体資料よりご覧いただけます。ぜひお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
●non-no媒体ページ・媒体資料はこちら
【関連記事】
●読者目線で、効果的なPRを実現!ノンノの「大学生エディターズ」
●【non-no】新たな読者組織「non-no girls」が発信する「親近感」と「親和性」
●【non-no】Z世代の「新生活ニーズ」タイアップが好調!【事例まとめ】